広島県道を行ったり来たり ~松吉県道放浪記~

広島県道の路線番号標識をアップしていきます。
県道(ときどき国道も)を訪れた感想などを述べていきます。
好きな高校野球、卓球、ソフトテニスのことも書いていきたいなぁ~

2018年03月

こんばんは!松吉です。

本日、3/31はJR三江線の運行最後の日です。
そして4/1廃線となります。

ということで、安芸高田に行ったときに偶然見つけて立ち寄ったこの駅をご紹介しましょう。


IMG_3740

県道112号線を撮った時に、すぐそこにこの式敷駅があったので立ち寄りました。


IMG_3743


IMG_0456

留置線の線路はすでに外してあり、何かもの哀しげです。


IMG_3747

IMG_3738

IMG_3752
駅舎にはこんな張り紙も

今まで存続していたのが不思議なくらいの不採算路線でした。
次は木次線あたりがヤバいのかもですね。

ほいじゃ、また!



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんばんは!松吉です。

IMG_0331_3
広島県道331号下三永吉川線
です。
昔10年ほど東広島に住んでいたので、よく通った道です。
まあ、いたって普通の道です。

IMG_0331_1

IMG_0331_2

沿道沿いに呉市水道局三永水源地があり、ここの藤棚は割と有名です。
もう少ししたらいい感じで藤の花が見れるでしょうね。

ほいじゃ、また!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんばんは!松吉です。

IMG_0343

広島県道343号下徳良本郷線
です。
このくらい大きい番号になってくると、町名より下の地名が出てきて「本郷はわかるけど、しもとくらってどこだよ!」って感じの路線名になってきます。

何がかわいそうな奴かって言うと、この写真ではわかりずらいですがこの標識、「33」の上に青を塗って書いたのか、シール的なものを貼ったのかわかりませんが「343」と書いてあります。
狙って撮ったわけでもなく、全くの偶然です。

IMG_0343_edited

この写真ならわかるかなぁ。
なんでこんなことになったのかは不明ですが、まあまあのレアものかと思います。

こんな変なものと出会えるのも、県道標識巡りの一つの魅力なのでしょう。
これより変なもの、たくさんあるんでしょうね。

ほいじゃ、また!

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんばんは!松吉です。

前々回ご紹介した県道332号線と現在は実質一体化されているような路線、それが広島県道329号飯田吉行線です。

IMG_0329_1

IMG_0329_2
         終点付近より撮影

計画ではJR八本松駅とJR寺家駅の中間あたりにある、県道80号線と西条インター付近の国道375号線を結ぶようになっていますが、現在は終点付近とJR寺家駅前辺りしかきちんと整備されていないようです。
ですので、県道332号線から西条インター方面に向かっていると路線番号が変わる事に気づく人はおそらくいないと思います。


IMG_0329

一応、329号線に切り替わる辺りにも路線番号標識があります。
なんだか無駄に律義なところに好感が持てます

全通すれば国道486号線のバイパス的役割になりますので、それなりに需要はあるのではないかと思います。

今日はこのくらいで。

ほいじゃ、また!


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんばんは!松吉です。

今回は少し県道から離れたお話を。

撮影用のデジカメ、新しいのを買っちゃいました。
今までは12,3年前に友人の結婚式の前に買った「Canon IXY DIGITAL55」を使っていました。
当時は割とハイスペック&高級感のあるメタルボディ、小型がウリの良いカメラでかなりのお気に入りでした。
iPhone7とこのカメラで写真を撮ってきました。

iPhone7のカメラは、はっきり言ってかなり優秀です。
ただ、ズームがデジタルズームになってしまうので拡大すると画質が悪くなります。
IXY DIGITAL55は光学3倍ズーム☚昔はこれが標準的な倍率でした。
ただ3倍程度ではかなり不便なのも事実で、しかも両者とも日中の快晴時には液晶画面が見にくいという致命的な弱点を持っていました。

なので今回、Canon IXY650というカメラを買いました。
価格は2万円しないくらい。
確かIXY DIGITAL55は5万円くらいしたような・・・
随分とデジカメも安くなったものです

IMG_3809


IMG_3810

黒い方が新しく購入したカメラです。
重量は偶然にも同じ約130g。ボタン類のレイアウトがほぼ同じなのはいいですね。
少し大きくなりましたが、その分液晶画面も大きくなり、太陽光の下でもきれいに見えます。
光学12倍ズームで手振れ補正もついているので、安心して撮影できます。
標識の写真撮る時って、意外とズームが必要な場面が多いんです。

カメラ単体でリサイズやトリミングができたり、Wi-Fiでスマホに画像を送ることができたりとまあ便利になっています。
動画もフルハイビジョン画質で撮影できるので、いろいろ撮ってみようと思います。

メインはIXY650になりますが、IXY DIGITAL55は今でもお気に入りのカメラなので、壊れるまでサブとして大事にしていきたいと思います。

以上、撮影機材についてのおはなしでした。

ほいじゃ、また!



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんばんは!松吉です。

予告の通り、行ってきました広島県道332号吉川西条線


IMG_0332_1


IMG_0332_2

撮影の話になりますが、逆光はやっぱりむつかしくて色々考えて、カメラの設定を変えたりしての撮影になるので撮影枚数も増えます。
条件が悪いとコンパクトデジカメだとそれなりになってしまいます。曇ったような空ですが、快晴なんですけどね。
その中からまともなものを厳選した2枚です。
クオリティーを考えればデジタル一眼がいいのでしょうけど、携帯性などを考えるとコンパクトがいいんですよね~

この路線の標識は、私が知る限り終点付近のこの場所にしかないはずです。
ちなみに終点から少し走った所には「西条東北町」という「南」が入っていたら東西南北フルコンプリート!な地名があります。

余談ですが、先日よりYahooとGoogleの検索で「松吉 県道」で検索をかけるとこのブログがでてくるようになってました。
ちょっとうれしいです。

ほいじゃ、また!





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

おはようございます!松吉です。

前回は広島県道335号津江八本松線をご紹介しましたが、よくよく考えたら元通勤ルートは県道ざんまいでした。
県道332号線→335号線→174号線→34号線というルートだったので、特別335号線だけ通っているわけではありませんでした


IMG_0174

広島県道174号瀬野呉線です。

1回全線をトレースしようとして、熊野町内で分からなくなってあっさりあきらめました。
呉市の休山トンネルが開通してからは、呉越峠の旧国道185号線の呉側もこの路線に組み入れられているようです。

今日は東広島方面に行く用事があるので、あまり綺麗な写真が撮れていなかった332号線の写真でも撮ってこようかな~

ほいじゃ、また!



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんばんは!松吉です。

今日からは、初めの頃に行った所(写真データによると約2年前)からご紹介します。
広島県道335号津江八本松線。
IMG_0335

この道は、もしかしたら私が一番多く通った道かもしれません。
約10年、通勤のため走っていただけなんですけどね。

結構変なルートをたどる路線で、東広島市 - 広島市安芸区) - 安芸郡熊野町 - 広島市(安芸区) - 東広島市と安芸区、熊野の境を行くみたいです。
通行不能の区間もあるようですが、開通しても恩恵を受ける人いるの?って個人的には思います。

初めの頃ってか、最近まで路線番号の標識を撮る!が目的だったので標識まわりの風景の写真は一切ありません。
せっかく行ったんだから、撮っとけばよかった

こんな感じで写真1枚の日が多いと思いますが、よろしくです。

ほいじゃ、また!






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんばんは!松吉です。

今回で安芸高田シリーズも最終回。
広島県道436号香淀三次線です。

江の川を渡り、国道375号線を経由して香淀側から撮りました。

IMG_0436_4

IMG_0436_3


この路線、田舎だからほっとかれているのか、はたまた他の理由があるのかはわかりませんが、区域未決定の区間があるそうです。
なので、県道の終点には「県道はここまで!」という看板があるそうです。
さすがに疲れてきていたのでそこにはいかず、帰路につきました。
三次近辺に来たら終点の看板を見に行きたいと思います。

国道375線で三次まで出ましたが、20年前の「これ、ほんまに国道かいのぅ」と思った道ではなく、かなり改良されて一部を除いて快適な道になっててびっくりしました。

次回からは、適当に今まで行った路線を載せていきます。

ほいじゃ、また!




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんばんわ!松吉です。

予定では県道325号線から国道433号線に戻り、江の川を渡って国道375号線→県道436号線→県道112号線でした。
県道436号線に行こうと、江の川を渡る直前に偶然見つけました。

IMG_0112_4

IMG_0112_7

広島県道・島根県道112号三次江津線です。

3月末まで運行、4/1で廃線になるJR三江線の式敷駅にほど近い場所です。
この112号線、三江線の代替バス路線になるらしいのですが、かなり怪しげな道です。

IMG_0112_3

IMG_0112_8
国道375線側から見た案内表示板

IMG_0112_1
県道4号線側から見た案内表示板

ほんまにこの道にバスがはしるんかいのぅ
雪が降るとかなりヤバい!と、ちょっと前の中國新聞に出てましたが。

そんなこんなで次はいよいよ最終地点、広島県道436号香淀三次線です。

ほいじゃ、また!









このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ