広島県道を行ったり来たり ~松吉県道放浪記~

広島県道の路線番号標識をアップしていきます。
県道(ときどき国道も)を訪れた感想などを述べていきます。
好きな高校野球、卓球、ソフトテニスのことも書いていきたいなぁ~

2021年03月

こんにちは!松吉です。

私の住んでいる地域では雨が降っていますが、カープの試合は14:30開始らしいです。
近年のカープはなかなか雨天中止にはしませんね。
なんか金儲けに走っているような気がしてあまり好きではありません。遠方から来られる方が散々待たされた挙句に中止などと言われたら目も当てられません。

今回は久しぶりに愛車シリーズです。
IMG_0095T
今でもまだ販売されているトヨタアクアです。
初期型で2月に契約、7月終わりに納車と今思えばよく待ったなあと思います。
一番上のグレードでもアロイホイールなどついておらず、スタッドレスタイヤを購入した時に合わせて購入しました。
ボディーカラーはオプションのライムホワイトパールクリスタルシャインで、光が当たるとすこしライムグリーンに光るよい色でしたが、気が付くとマイナーチェンジで普通のホワイトパールに変わっていました。
IMG_0288
IMG_0290
不注意で後ろをぶつけてしまいバックドア交換、バンパー修理などもよい想い出です。
IMG_7439
IMG_7440
これはスタッドレスタイヤを付けているときですので、スチールホイール+ホイールキャップです。
発売当時は世界最高燃費を謳っているだけあって、20㎞/lを割ることはまずありえませんでした。
しかし素の状態では最上級グレードでもキーレスエントリーすらついておらず、どうしても欲しかったLEDヘッドライト(今では普通の装備ですね)、フルエアロ、ナビなど諸々でオプションが75万になっていたのは驚きです。
IMG_8117
IMG_8311
IMG_8312
右に見えるシルバーの箱がハイブリッドのユニットになります。
8年11万キロオーバーの車にしては綺麗なエンジンルームだったと思います。
外装も屋根付き車庫保管でしたので、ヘッドライトのくすみ少なくわりとキレイでした。
これだけ走ってもブレーキパッドは無交換で走ることができました。
IMG_3478
IMG_3477
冬の島根の豪雪の中を走ったのも良い経験になりました。あまりの寒さに助手席側のヘッドライトウォッシャーは開いたままになってしまいました。ナンバーも雪に覆われてすっかり見えませんね。
IMG_8327
IMG_8326
最後はハイブリッドバッテリーの不具合で修理金額が高額になるために手放しましたが、これがなければあと3年は乗りたいと思っていましたので残念でした。
次回からはまた県道に戻ります。

ほいじゃ、また!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

おはようございます!松吉です。

2年ほど前に芸北遠征に行った際、撮影できるはずがまさかの撤去!撮影できずにいた広島県道305号弁財天加計線に行ってきました。
前回行ったのは起点の安芸太田町上殿(旧戸河内町?)での撮影を試み、撤去されていて撃沈しました。今回は終点の安芸太田町加計(旧加計町)を攻めてみました。
IMG_9958
IMG_9957
この辺りは国道が都合3路線もあるようです。
しかし小さいながらの305のヘキサと行き先がきちんと書いてあり好感の持てる案内板でした。
IMG_9960
見事、撮影に成功しました。しかしここで疑問が・・・
間違いなく終点地点なのですが地名が加計ではなく山崎⁉
まあおそらく字が山崎なのでしょう。細かいことは気にしません。
IMG_9961
IMG_9962
IMG_9964
三連の卒塔婆もありました!
IMG_9965
芸北国際スキー場やユートピアサイオトの看板を見ると、やはりかなり北に来たなぁと思いました。
ところでこの弁財天加計線、この先にはまあまあの大きさの集落があり、その集落内は2車線路になっています。
しかし国道からの入り口が両方狭いのが難点ですね。まあほぼ住民の人しか通行しないのであれば離合個所も把握していらっしゃると思うので問題ないのでしょうが。

この日は3.11だったということもあり、近く(近いとはいえ1時間近くはかかります)の県道311号新庄千代田線によってきました。
IMG_9970
IMG_9971
IMG_9975
広島新庄高校のセンバツ甲子園出場を祝う幟が立てられていました。
IMG_9967
IMG_9966
311はこちらと親切に卒塔婆で案内もあります。
IMG_9968
この道を進むと新庄地区になり、甲子園出場校もあるのですが時間の関係でここでもと来た道に帰りました。

東日本大震災からもう10年経つのですね。
私は直接体験はしていませんが、色褪せさせてはいけない出来事ですね。
今、命があることに感謝して生きていかなくてはと思います。

ほいじゃ、また!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

おはようございます!松吉です。

昨日、中国新聞にある記事が掲載されていました。
2021-03-06 (1)
448号下千鳥小奴可停車場のバイパスが完成したようです。
昨年末に訪れた際になにやらやっているのは見たような気がするのです。”なんか造ってるな”くらいにしか思わなかった記憶があるのですがバイパスができたようです。
記事に旧道は市に移管、踏切は移動とあるので236号小奴可停車場線もルート変更があるのかもしれません。(236号は大部分が448号と重用されていますので)

昨年末、今年初頭と撮影に東城には3回ほど行っているのですが近いうちにまた行かなくてはと思います。もちろん、記事の写真にあるヘキサを撮影にです。

ほいじゃ、また!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんばんは!松吉です。

昔からどうしてだか分かりませんがあこがれ、いつの日か行ってみたいとずっと思っていたJRの駅がありました。
それが「備後落合駅」です。
その昔、毎朝JRにのって広島駅が近くなると車掌さんの乗換案内アナウンスで「急行みよし2号備後落合行きは〇時〇分、9番線(たぶん)です。」というのを聞いていたのが原因かもしれません。
当時の私にとっては三次はかなり遠いところ、それよりも先にあるという備後落合は秘境という感じだったのでしょう。
IMG_9443
広島県道234号備後落合停車場線です。
JR芸備線備後落合駅から県道183号までの87mほどの道です。
IMG_9444
IMG_9445
国道沿いの川を渡りその先の備後落合駅までが路線になります。
IMG_9447
IMG_9448
橋の名前は駅前橋。そのまんまなネーミングです。
IMG_9449
橋を渡ると少しばかりの坂道をのぼり、駅舎が見えてきます。
IMG_9450
IMG_9451
憧れの備後落合駅。平日昼間でしたが、人っ子一人いませんでした。
まあ、撮影するには好都合なのですが・・・
IMG_9452
IMG_9453
IMG_9455
IMG_9456
IMG_9457
IMG_9458
やる気に満ち溢れた駅舎内!かつては転車台などもあり、職員さんもかなりの数がいらっしゃったようでかなりの賑わいだったようです。
現在は木次線の観光列車「奥出雲おろち号」の折り返し駅になっていることもあり、観光に力を入れているようです。
IMG_9462
IMG_9459
芸備線と木次線のターミナル駅になります。無人駅なのですが・・・
IMG_9460
IMG_9461
IMG_9463
その昔には跨線橋があったようですが太平洋戦争時に撤去され、その後設置されたことはないそうです。
IMG_9461
IMG_9463
IMG_9464
IMG_9465
IMG_9466
IMG_9467
IMG_9468
パシャパシャ写真を撮りまくりました。
さすがはターミナル駅です。広々とした敷地にはかつて隆盛を極めた跡があります。
IMG_9471
IMG_9472
IMG_9474
IMG_9476
極寒の山奥ですから島式の芸備線ホームにも屋根付きの立派な待合がありました。
IMG_9473
IMG_9475
IMG_9478
列車が来る時間ではなかったのでこの時間は駅を独り占めでした。
IMG_9477
IMG_9481
ノートも設置されていました。秘境駅としてマニアには人気だそうです。

今日、3/1は多くの高校の卒業式でした。私の友人の子供や知り合いも元気に旅立っていきました。
また春がやってきますね。

ほいじゃ、また!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ